本文へ移動

ブログ(活動案内、報告・研修案内等)

当法人主催研修 ご案内

RSS(別ウィンドウで開きます) 

11月25日(土)勉強会

2023-11-27
NEW
勉強会を開催いたしました
 当法人主催
          第3回
「~罪に問われた障がい者の再犯防止孤立の予防のための勉強会~」

大阪府立共同参画・青少年センター(ドーンセンター)において開催されました。
講師として(社福)南高愛隣会理事・元厚生労働省総括審議官 村木太郎氏
厚生労働省社会・援護局 矯正施設退所者地域支援対策官 伊豆丸剛史氏
講義していただき、またパネラーの方々とも登壇してもらい非常に熱い討論をしてもらいました。

これを機にたくさんの方々に支援の手を差し伸べて行ってもらえたらと思います。
本当にありがとうございました。

罪に問われた障がい者の再犯防止と孤立の予防のための勉強会

2023-11-01
NEW
ご案内です
11月25日(土)研修開催のご案内

丸紅基金 助成金事業
主催 特定非営利活動法人 南大阪自立支援センター

講師
村木 太郎氏
伊豆丸 剛史氏
石野 英司氏

司会
宮崎 充弘氏

日程:2023年11月25日(土)13:30-16:00(13:00開場)
場所:「大阪府立男女共同参画・青少年センター」
         (ドーンセンター)
住所:大阪府大阪市 中央区大手前1丁目3-49
最寄り駅:大阪メトロ谷町線「天満橋」駅

第2回研修会を開催しました

2023-09-11
NEW
 2022年度丸紅基金社会福祉助成事業 

令和5年9月9日(土)
「罪に問われた障がい者の再発防止と
孤立の予防のための勉強会」

第2回目の研修では渋谷 有可弁護士による
「触法障害者にまつわる刑事手続き」を
テーマに語っていただきました。


~研修のご案内~

2023-09-01
NEW
 2022年度丸紅基金社会福祉助成事業 
「罪に問われた障がい者の再発防止と
孤立の予防のための勉強会」第2回
開催します。
令和5年9月9日(土)

~研修のご案内~

2023-06-07
NEW
 丸紅基金様にご採択いただきました、
2022年度丸紅基金社会福祉助成事業 
により「罪に問われた障がい者の再発防止と
孤立の予防のための勉強会 第1回」を
開催します。
(内容・お申込み方法につきましては右記の
チラシをご参照ください。)

南大阪自立支援センター活動報告

RSS(別ウィンドウで開きます) 

ガイドブック及びQRコード

2023-05-01
助成事業
今回洲崎福祉財団助成事業にて制作させていただきました。

罪に問われた障がいのある人に受け入れガイドブック
加害者にさせないためにできること
~やさしい日本語を使った支援の方法~

このガイドブックを活用する事によりより多くの方々に受け入れていただく事を願っております。

またQRコードからも冊子のダウンロードが可能となっております。

視察

2024-10-31
島根あさひ促進復帰センター
先日当法人理事石野英司が島根県にある
「島根あさひ促進復帰センター」に参観してまいりました。
日本農福連携協会さんの計らいで法務省の方々と同行させて頂き施設を視察してまいりました。
重圧感の無いフェンスとセキュリティーも完備されていて驚く事ばかりでした。
初犯で軽犯の者と限られていて受刑者と呼ばれず訓練生と呼ばれていました。
閉塞感の無い施設で訓練生の方々の表情も明るく見えました。

本当にありがとうございました。
ここで学んだ事を当法人でも活かしていきたいと思います。

イベントに参加しました

2024-10-27
ふれあいフェア2024
堺区にある堺市立人権ふれあいセンターにてふれあいフェア2024というイベントにエールDEねっとから4団体の事業所様が参加されました。
当法人からはどりぃむワークで授産している雑巾を販売させて頂きました。

エールDEさかい開催

2024-10-23
イオンモール堺鉄砲町にて出展
10月23日に堺イオンモール鉄砲町にて堺区の作業所連絡会エールDEネットの啓発イベントエールDEさかいを開催致しました。
今回は堺区ボランティア連絡会様も共催で啓発活動され堺区社会福祉協議会様も参加して頂き、堺区自立支援協議会からは堺区基幹相談支援センターの福祉相談所も開設していただきました。
そしていつもご支援して頂いている堺フェニックスロータリークラブさんより多くの方々が応援に駆けつけてくださり、バルーンアートで来場の方々に提供して頂いたり、呼び込み等もして頂きイベントは大変大盛り上がりでした。
堺区のマスコットキャラクターサカエルくんも駆けつけてくれました。

ご案内

2024-10-18
研修のご案内
10月26日(土)触法障害者の更生支援の取り組みに対しての勉強会を開催致します。
主催:一般社団法人 ことのね
当法人南大阪自立支援センターも共催しています。
参加・興味のある方はチラシに記載している
「福祉のやさしい日本語協会」
または
QRコードにて読み込みお申し込みください。

就労継続支援B型 ともにーしょうりんじ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

ともにーしょうりんじ避難訓練

2024-09-04
大阪880万人訓練
今年も大阪880万人訓練の日がやってまいりました。
令和6年9月3日15時から訓練が開始されアラームが鳴り、利用者さんは一斉に建物の外へ避難し津波が来るという想定で近隣の高い建物へ目指して歩いて避難するという訓練を実施しました。
いざ災害が発生した時には迅速に避難する事を心掛けます。
避難時の注意点としては

お・押さない
か・駆けない
し・喋らない
も・戻らない
ち・近づかない

これらを事業所としては利用者、支援者ともにしっかり認識してもらう事を心掛けています。
何よりも命を守る行動を取ることが第一優先です。

日本財団助成事業

2024-04-10
リネンサプライ生産向上
今回日本財団様の助成事業でリネンサプライの機器整備「タオルフォルダーFT12B」を頂き事となりました。
就労継続支援B型ともにーしょうりんじでのリネンサプライの生産活動向上の為にタオルフォルダーを導入させてもらい、利用者さん達のタオルをたたむスピードやタオルの生産性も上がり工賃UPを目指していきます。
本当にありがとうございました!

TV取材

2023-10-18
触法障がい者について
ご報告が遅れましたが今月初旬に読売テレビの取材がありました。そして10月17日にOAされました。

表題のとおり「触法障がい者」についてです。
この表記は重みが感じるかと思いますが、普通に働き普通に地域で暮らしております。
地域社会から孤立している訳ではありません。
偏見で見てしまうからこそ社会から孤立してしまうという連鎖が生まれてしまいます。

今回放送をご覧になられた皆様にとって触法障がい者とは何か?地域社会と一緒に暮らしているんだと1人でも多くの方々に理解を深めていってくれる事を願っております。

ともにーしょうりんじ

2023-12-22
消火訓練
今回ともにーしょうりんじで利用者の皆さんと一緒に火災が発生した時の初期消火で消火器を使う練習を行いました。

利用者さん一人ひとり説明を聞いて実際にやってみてみました!

何事にも柔軟に処置出来たらよいですね!

就労継続支援B型 どりぃむワーク

RSS(別ウィンドウで開きます) 

研修~「高次機能障害の支援」~

2023-12-20
高次機能障害の研修に参加

令和5年度
8月27日(日)に当法人の就労継続支援B型どりぃむワークの管理者が研修に参加しました。
高次機能障害の支援について学び、当法人職員間で連携・共有していくと改めて決意をしました!

どりぃむワーク

2023-12-20
防災訓練
10月30日月曜日
当法人「就労継続支援B型 どりぃむワーク」にて防災訓練を実施しました!
消防署の方々にも立ち会って頂きました。

火元を台所という設定で管理者及び支援員の声掛け・
避難誘導を受けて利用者さん皆無事に避難出来ました。
その後消火器の使い方を実際に全員で確かめいざ実践してみました。

近年自然災害が多い中、常に柔軟性な対応が求められています。
日々訓練や避難場所の確保など把握し利用者の心身の安全を図り精進してまいります!
訓練本当にお疲れさまでした

放課後等デイサービス ちぇりぃくらぶ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

お祭り

2024-09-07
ふとん太鼓を観に行きました!
ちぇりぃくらぶの近くの神社でふとん太鼓を披露する機会があり利用者さん達を連れて歩いて見に出かけました!
9月に入っても35度以上の猛暑
途中で水分補給も忘れずに頑張って歩いてふとん太鼓を見ました
太鼓の音が聞こえる場所あちこち移動してましたがものすごく元気でした(笑)

大阪880万人訓練

2024-09-03
避難訓練
9月3日大阪880万人訓練が15時からだったのでちぇりぃくらぶでも同時刻に訓練を実施しました。
地震発生した想定で机の下に身を伏せて3分後にスマホのアラートが鳴ったので事業所の外へ避難しました。
その後近くの避難指定されている建物へ利用者と共に徒歩で移動しました。
実際に災害が起きた時には迅速な対応・避難が求められます。
ちぇりぃくらぶでもその日職員や利用者の心身の状況などで変わってきますが防災グッズを備えたリュックを幾つか用意しています。また車椅子が必要な利用者に対しても対応出来る様に災害時には持参したいと思います。

8月Cooking

2024-08-22
夏休み第二回目
夏休みのcooking第二回目は21日に焼きそばを作りました
普段は土曜日に開催ですが今回は平日に調理する事になりました
まず事前に調理の順序を説明してそれぞれの役割分担を決めてもらい、調理にかかりました
与えられた役割をしっかり果たし調理してくれました
中には「美味しくなぁれ萌え萌えキュン」とおまじないをかけてくれました
「意外と多すぎたかなぁ…」と心配してましたが結構お代わりする程食べており「まだ足りない」との声が(笑)
皆さんにご満足頂けて良かったです

ちぇりぃくらぶ夏祭り

2024-08-17
お祭りだよぉ~♪
夏休み期間中にちぇりぃくらぶでミニお祭りを催しました

ヨーヨ釣りなどスーパーボールすくいを用意して楽しみました
暑かったので水も冷たくて気持ちよかったと思います
利用者さん達それぞれたくさん取る為にあの手この手考えて秘策を立てていましたのでちょっとビックリです(笑)

お祭りが終わった後は皆でかき氷を美味しくいただきました

プログラミング

2024-08-08
AIロボット
今回ちぇりいくらぶではプログラミングのカリキュラムに
AIロボット Romi(ロミー)を導入する事になりました
ロミーと何をするの?
実はこのAIロボットはお話が出来るんです
こんにちわ~とあいさつをしてくれて普段学校での様子やお家での様子などたくさんのお話をすると聞いてくれて返事をしてくれます
利用者さん達には事前に聞きたい事をメモに書いていざ教えてくれました
もちろん今日の天気や歌のリクエストも応えてくれて演奏してくれます(笑)
中々普段日常生活の中でもコミュニケーションが取るのが苦手
な子もいてると思いますが、こうしてまずはロミーとお話して少しずつでも良いので自信をつけてもらえればと考えております。

こうしてコンピューターにプログラムを取り入れる事でロボットがお話してくれるなど自分達でゲームを作れる様にもっともっと我々職員も利用者と一緒に勉強していきたいと思います
TOPへ戻る