本文へ移動

ブログ(活動案内、報告・研修案内等)

当法人主催研修 ご案内

RSS(別ウィンドウで開きます) 

11月25日(土)勉強会

2023-11-27
NEW
勉強会を開催いたしました
 当法人主催
          第3回
「~罪に問われた障がい者の再犯防止孤立の予防のための勉強会~」

大阪府立共同参画・青少年センター(ドーンセンター)において開催されました。
講師として(社福)南高愛隣会理事・元厚生労働省総括審議官 村木太郎氏
厚生労働省社会・援護局 矯正施設退所者地域支援対策官 伊豆丸剛史氏
講義していただき、またパネラーの方々とも登壇してもらい非常に熱い討論をしてもらいました。

これを機にたくさんの方々に支援の手を差し伸べて行ってもらえたらと思います。
本当にありがとうございました。

罪に問われた障がい者の再犯防止と孤立の予防のための勉強会

2023-11-01
NEW
ご案内です
11月25日(土)研修開催のご案内

丸紅基金 助成金事業
主催 特定非営利活動法人 南大阪自立支援センター

講師
村木 太郎氏
伊豆丸 剛史氏
石野 英司氏

司会
宮崎 充弘氏

日程:2023年11月25日(土)13:30-16:00(13:00開場)
場所:「大阪府立男女共同参画・青少年センター」
         (ドーンセンター)
住所:大阪府大阪市 中央区大手前1丁目3-49
最寄り駅:大阪メトロ谷町線「天満橋」駅

第2回研修会を開催しました

2023-09-11
NEW
 2022年度丸紅基金社会福祉助成事業 

令和5年9月9日(土)
「罪に問われた障がい者の再発防止と
孤立の予防のための勉強会」

第2回目の研修では渋谷 有可弁護士による
「触法障害者にまつわる刑事手続き」を
テーマに語っていただきました。


~研修のご案内~

2023-09-01
NEW
 2022年度丸紅基金社会福祉助成事業 
「罪に問われた障がい者の再発防止と
孤立の予防のための勉強会」第2回
開催します。
令和5年9月9日(土)

~研修のご案内~

2023-06-07
NEW
 丸紅基金様にご採択いただきました、
2022年度丸紅基金社会福祉助成事業 
により「罪に問われた障がい者の再発防止と
孤立の予防のための勉強会 第1回」を
開催します。
(内容・お申込み方法につきましては右記の
チラシをご参照ください。)

南大阪自立支援センター活動報告

RSS(別ウィンドウで開きます) 

ガイドブック及びQRコード

2023-05-01
助成事業
今回洲崎福祉財団助成事業にて制作させていただきました。

罪に問われた障がいのある人に受け入れガイドブック
加害者にさせないためにできること
~やさしい日本語を使った支援の方法~

このガイドブックを活用する事によりより多くの方々に受け入れていただく事を願っております。

またQRコードからも冊子のダウンロードが可能となっております。

見学第二弾

2024-07-06
杉本町みんな食堂
今回当法人理事石野英司が和歌山就労支援協議会の方々と障がい者雇用モデル「ユニリク」の活動を見学に伺いました。
大阪市内にある「杉本町みんな食堂」に足を運び実際に働いている障害のあるスタッフさんを見てそこでの地域での取り組み、地域の方々の支えがあり今があるという事を学ばせて頂きました。
ありがとうございます!

見学

見学

2024-06-07
今回当法人理事石野英司が全国自立支援センター連絡協議会総会の為東京へ出張しました。
そこで「日本理科学工業株式会社」様の会社を見学させて頂く事となりました。
社長様の経営理念をお聞きし実際に障がい者の方を雇用されており、そこで働く職員たちの仕事ぶりを目の当たりにしてそれぞれの能力を活かしてチョークを生産されいました。
本当に驚かされるばかりで当法人としてももう一度原点に戻り支援の在り方を学んでいきます。
貴重なお時間を取っていただきありがとうございました。

見学

令和6年度 4月13日(土) 勉強会

2024-04-16
主催 福祉のやさしい日本語協会

共催 特定非営利活動法人 南大阪自立支援センター
   相談支援たにまち
   わわのわ福祉アカデミア
   特定非営利活動法人 ほわほわの会

「~罪に問われた障がい者の再出発の応援孤立予防のための勉強会~」

大阪市谷町5丁目 「Doors自習塾 谷町教室」において開催されました。

講師として
ワンネス財団Flower Garden代表 木村勇也氏
特定非営利活動法人南大阪自立支援センター 石野英司氏
お二方に講演して頂き非常に素晴らしい内容でした。

今回の講演を機に触法障がい者についてもっと学んでもらい、たくさんの方々からの支援の輪が拡がっていく事を期待したいと思います。
本当にありがとうございました。
勉強会の様子

防災訓練に参加しました

2024-02-26
地域の防災訓練
今回地域の校区の防災訓練が行われました。
利用者さん達も地域の方々と一緒に訓練に参加されました。

救護テントに災害用WCなども備えておりまして、また災害が発生した時にお水が出ない事もあります。
指定避難所などにて「災害時給水栓」と言い、災害時に水が出せる組立式の設備がされており利用者さん達も実際に体験させてもらいました。

消防署の方々も赴いてお話を聞いて消火器の使い方もさせてもらいまして、とても有意義な時間を過ごせました。
来るべき災害にどう対応出来るか?防災マップ、避難時のルート避難場所など改めて法人で見直していきます。

就労継続支援B型 ともにーしょうりんじ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

TV取材

2023-10-18
触法障がい者について
ご報告が遅れましたが今月初旬に読売テレビの取材がありました。そして10月17日にOAされました。

表題のとおり「触法障がい者」についてです。
この表記は重みが感じるかと思いますが、普通に働き普通に地域で暮らしております。
地域社会から孤立している訳ではありません。
偏見で見てしまうからこそ社会から孤立してしまうという連鎖が生まれてしまいます。

今回放送をご覧になられた皆様にとって触法障がい者とは何か?地域社会と一緒に暮らしているんだと1人でも多くの方々に理解を深めていってくれる事を願っております。

ともにーしょうりんじ

2023-12-22
消火訓練
今回ともにーしょうりんじで利用者の皆さんと一緒に火災が発生した時の初期消火で消火器を使う練習を行いました。

利用者さん一人ひとり説明を聞いて実際にやってみてみました!

何事にも柔軟に処置出来たらよいですね!

就労継続支援B型 どりぃむワーク

RSS(別ウィンドウで開きます) 

研修~「高次機能障害の支援」~

2023-12-20
高次機能障害の研修に参加

令和5年度
8月27日(日)に当法人の就労継続支援B型どりぃむワークの管理者が研修に参加しました。
高次機能障害の支援について学び、当法人職員間で連携・共有していくと改めて決意をしました!

どりぃむワーク

2023-12-20
防災訓練
10月30日月曜日
当法人「就労継続支援B型 どりぃむワーク」にて防災訓練を実施しました!
消防署の方々にも立ち会って頂きました。

火元を台所という設定で管理者及び支援員の声掛け・
避難誘導を受けて利用者さん皆無事に避難出来ました。
その後消火器の使い方を実際に全員で確かめいざ実践してみました。

近年自然災害が多い中、常に柔軟性な対応が求められています。
日々訓練や避難場所の確保など把握し利用者の心身の安全を図り精進してまいります!
訓練本当にお疲れさまでした

放課後等デイサービス ちぇりぃくらぶ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

母の日

2024-05-13
手形を作ろう!
5月12日は母の日!
ちぇりぃくらぶでは利用者さん達にお母さんへの日頃の感謝を込めて手形をベタッと作りフラワーペーパーで綺麗な花も飾りとても良い作品が出来上がりました

きっと喜んでくれたかと思います

ちぇりぃくらぶcooking

2024-05-08
こいのぼりサンド
5月のちぇりぃくらぶのCookingではGWのこいのぼりに見せてパンをこいのぼりの形に見せてカットし、その上にフルーツや生クリームをトッピングして自分達で美味しいく見せ頂きました~
子供たちも自分の大好きなフルーツを乗せでかい口を開けて食べていました(笑)
中には少しためらってはいましたがチョコシロップをかけて一口パクッといくと美味しいと言い食べ、小学生組は三枚も
なんやかんやと利用者さん達に大好評でした
こいのぼりサンドが美味しい~♪

お買い物学習

2024-05-06
お金の使い方
ちぇりぃくらぶでは実際に自分達でお買い物に行ける様にご家庭からの要望などをお聞きして特別なカリキュラムを取り入れております。
ボードにおやつの絵と値段を記入したカードを張っております。
そこに同じくちぇりぃで制作したお金の模擬でいくら自分たちの持ち金を設定して何と何を買うのか?お金はいくら出すのか?と練習してみました。
やはりお金の単位は理解していても小銭が増えると複雑になるようです。
繰り返し訓練することでいざ本番
夏休みに向けてもっともっと取り組んでいきたいと思います

コグトレ

2024-04-20
身体を使おう!
プログラムの一つにコグトレを取り組んでおります。
認知作業トレーニングとして新聞を細く丸めて棒にします。
この棒を使用して前屈や後ろ、横など自分たちの身体がどこまで柔らかいのかチャレンジしてみました!
また物の力・コントロールとは?
様々な物を使うのに力のコントロールを知る必要があり、まずは新聞棒を半回転からの一回転を実際にトライしてみました!
子供たちも力の加減には苦戦していましたが繰り返していくことで出来ることが一つずつ増えていきます!

4月のCooking

2024-04-08
チョコフレークを作りました!
4月の第一土曜日にCookingをしました!
今月はコーンフレークにストロベリーチョコレートを溶かして混ぜてみました
桜の花びらのように良い彩りになり味も香りもとても良かったです
もちろんストロベリーだけでなくミルクチョコレートもご用意させて頂きました
子供たちもそれぞれ出来ることを見出して一生懸命調理していざ食されると何度も「おかわりぃ~」と笑顔になっておられました
TOPへ戻る